IMG_0633

犬の僧帽弁閉鎖不全症

犬の心臓は人と同様に4つの部屋からできています。

IMG_2507 IMG_2508

全身を巡ってきた血液は酸素が消費され二酸化炭素が増えています(静脈血)。この血液は右心房に入り、三尖弁を通過して右心室へ進みます。右心室のポンプ機能により肺動脈に送られ、肺で酸素と二酸化炭素の入替を行います。酸素を多く含んだ血液(動脈血)は肺静脈を通って左心房に戻り、僧帽弁を通過して左心室へと進んでいきます。左心室のポンプ機能により大動脈、全身へと血液を送り出します。

 

僧帽弁閉鎖不全症は心臓が収縮して血液を全身へ送り出す際に、逆止弁として働く僧帽弁の閉まりが悪いことで一部の血液が左心房側へ逆流してしまう病態です。小型犬に多くみられ、チワワやマルチーズ、ポメラニアン、トイプードル、シーズーなどは後発犬種としてあげられます。キャバリアでは若齢でも発生することがあります。原因の多くは加齢に伴い弁が変性・肥厚したりすることでうまく閉じれなくなります。初期には症状は認められませんが、進行すると活動性の低下や呼吸数の増加などいろいろな症状がみられるようになります。

IMG_2494

重篤な状態に陥ると呼吸困難やチアノーゼが起き肺に水が溜まってしまい、亡くなってしまうこともあります。

IMG_2495

治療は、外科的に根治を目指す弁形成治療(専門病院へ紹介)と、内科的に病気の段階や症状に応じて強心剤や利尿剤、血管拡張薬など心臓の動きを助ける薬や症状を緩和する薬を使用する治療があります。内科治療のみでは完治はしないため、薬で病気の進行をゆっくりにし、症状を抑えることで病気と上手に付き合っていくことが大切です。

 

心臓病かもしれないサインです。心臓や肺などの循環器/呼吸器疾患は短期間で命に直結することがあります。

□元気や食欲がない  □苦しそうに呼吸する  □食事と排泄以外は寝てばかりいる  □散歩に行きたがらない、行ってもすぐ疲れるようになった  □咳が出る  □体重が増加、減ってきた  □お腹が膨らんできた  □ふらついたり、倒れたりする

上記症状が1つでも見られたらいつでもご相談ください。よろしくお願い致します。