症例は14歳のパグです。右脇のところにできものがあるとのことで来院されました。また、興奮時にはすぐに呼吸がガーガーうるさく、睡眠時にはいびきもかなり大きくかいていました。
触診にて右腋窩部皮下に大きさ1.5cm大の腫瘤を認めました。針細胞診検査にて多数の肥満細胞が採取されました。
診断:肥満細胞腫、短頭種気道症候群(軟口蓋過長)
高齢でもあり、バグという短頭種でもあり、麻酔のリスクが比較的高いです。肥満細胞腫の摘出と術後の呼吸状態の安定を目的に軟口蓋の切除も実施しました。
正常な組織と供に余裕を持って切除します。底部のマージンとして皮下組織、筋膜を1枚確保しました。
こちらは長く分厚くなった軟口蓋という組織を切除したものです。ソノサージという超音波メスにて短時間で切除できます。
術後の回復はスムーズで、次の日には退院できました。
病理検査結果:皮下の肥満細胞腫(Kiupel低悪性度)、マージンクリアー
定期的な身体検査は必要ですが、良好な予後が期待されます。皮膚にできるものとは少し予後判定、グレード分類など違いがあるようです。
14日後の抜糸の際には、呼吸もすごく楽そうで、ガーガーの音も目立たず、いびきも消えてスースーの寝息になったとのことでした。今後の生活がとても楽に過ごせると思います。
今回は肥満細胞腫の症例でしたが、一緒に軟口蓋過長に対する処置をする事で麻酔覚醒時のリスク軽減や、その後の生活での呼吸状態の改善につなげることができ、一緒に手術をして良かったと思います。変わったことがあればいつでもご相談ください。よろしくお願いいたします。