14歳の去勢オスMix猫です。具合が悪いとの主訴で来院されました。 身体検査にて、重度の脱水と低体温35.6℃…
カテゴリー: 感染症・全身性疾患
猫のヘモプラズマ症
症例は1歳雌の2ヶ月程前に保護された猫ちゃんです。 おしっこの色が真黄色で元気や食欲がなく頭も上げられなくなっ…
回虫症
子犬、仔猫に寄生の多い消化管内の寄生虫の一つです。 吐き気や下痢を起こし、食べても身体が大きくならないなどの症…
犬のムーンフェイス
症例は2歳のラブラドールレトリバーです。 留守中に色んなものを盗み食いしてしまって顔が変、目がうつろ!?との主…
猫の視覚消失(目が見えない)
症例は14歳の白黒猫ちゃんです。 1週間くらい前から見えづらくなり、3日前から全然見えなくなってる様子とのこと…
瓜実条虫
仔犬・仔猫だけじゃなく、成犬・成猫にも寄生する可能性がある寄生虫です。 ウンチに米粒様の白い虫がくっついて認め…
糞線虫
症例はポメラニアンの仔犬です。 飼い始めてからずっと下痢が続くとのことで来院されました。食欲や元気はありますが…
猫の耳ダニ
症例は3か月齢の仔猫です。 自宅に来た時からしきりに耳を掻くしぐさをしており、黒っぽい耳垢がたくさん出てくると…
コクシジウム症
仔犬や仔猫の時期に消化管の粘膜に寄生する原虫類です。 感染している動物のうんちが口に入ってしまうと感染していき…
猫回虫💩
外にいたねこちゃんによく寄生している内部寄生虫です。 写真はうんち検査の顕微鏡で確認できる回虫の卵です。 治療…
仔猫の高アンモニア血症
症例は2ヶ月齢茶トラの仔猫ちゃんです。 今朝からぐったりしているとのことで来院されました。来院時は意識もうろう…